F1第9戦カナダGPのマシンアップデート情報(ショウ&テル)

F1第9戦カナダGPのマシンアップデート情報(ショウ&テル)

3年ぶりのカナダGPだ。投入されるアップデートに関しては、少ない。

しかし着実に開発は進んでいる。特にリア部は開発が激しい。リアウィング、ビームウィングなどの開発は、段階的に、少しずつ進んでいる様子がわかる。

そして、久々ということもあってか、いくつかのチームは様々な仕様を試していた。仕様の差が予選、決勝でどう出るかも楽しみだ。

レッドブル

アップデートは報告されていない。

フェラーリ

  • リアウィング

リアウィングの2枚ともを変更した。このサーキット特化の変更ではない。リアウィング全体の効率が上がっている。

結局、サインツは予選も考慮し画像1枚目のリアウィング、ルクレールは決勝重視で2枚目のリアウィングを使用した。

  • ビームウィング

ビームウィングも2枚とも変更している。説明の文言はリアウィングと全く同じで、リアウィングに合わせた変更、とだけ追加されていた。

メルセデス

  • リアサスペンション

トラックロッドの角度(attack angle)を変更した。様々な車高において、空力効率を改善するため。

カナダGP サスアームを変更し、空力に結び付けようとしている
  • フロア

フロアのフロアフェンス後方に大きな切り欠きを加えた。フロアフェンスをの効果をより効率的にし、発生する渦流を改善し、結果としてフロアの働きが増す。

アップデートではないが、メルセデスはいくつかの仕様のリアウィングを試していた。FP1、2ではバクーでも見たものだったが、FP3ではモナコで見られたものが試されていた。(エンドプレートは別の仕様)

最終的にラッセルはモナコGP仕様、ハミルトンはバクー仕様を使った。

マクラーレン

  • リアウィング

すべて新品のリアウィング。エアロ効率が向上している。

  • フロアエッジ

ステーの位置を変えた。加えてブラケット(付け根)の信頼性を向上させ、フロアの堅さが向上している。

Motorsport-Totalより 元のブラケットが残っており、ステーの位置変更がよくわかる

アルピーヌ

  • ビームウィング

これまでのビームウィングと比べて、2つのフラップが上下に配置されている。これにより空力効率が向上している。

カナダGP バクーで導入された特殊なビームウィングの、上フラップが少し立ったものが投入された。まだ試験段階なようで、さらに過去のものを持ち出して比較テストをしていた

アルファタウリ

アップデートは報告されていない。

が、プラクティスでは異なる仕様のリアウィングを試していた。

結局、ガスリーはFP3のもの、角田はバクー仕様を使った。

ハース

アップデートは報告されていない。

アストンマーティン

  • リアウィング

これまでのリアウィングに新しいアッパーフラップを導入した。セットアップの範囲が広くなった。

ウィリアムズ

アップデートは報告されていない。