第5戦マイアミGPの最高速比較

第5戦マイアミGPの最高速比較

3つのストレートが存在するマイアミ・インターナショナル・オートドローム。多くのチームがロードラッグ仕様を持ち込んできたように、位置づけとしては「高速サーキット」だ。

バックストレートは1kmを超えるため、マシンのパフォーマンスを測るには十分な長さを持つ。

FIAが計測・公開した予選での直線速度を元に、考察していこう。

左から、ストレートエンドの速度、フィニッシュライン通過速度、中間速度1、中間速度2

ずば抜けているレッドブルの最高速

まず、単純に最高速だけを見てみると、レッドブルの2台が他に対して4km/h以上も速いことがわかる。アルファタウリも4、5位につけていることから、ダウンフォース量だけでなくRBPTのパワーも高いレベルにいることがわかる。

他PUは混戦状態。ここからダウンフォースのセッティングも読み取れそうだ。

各ドライバーの順位

この順位をグラフ化してみた。これだと複雑なので、2人の平均順位からチームごとにまとめてみよう。

各チームの状態を読み解く

チーム内で順位を平均化した

これを見るとわかるように、レッドブルは「バックストレートエンド」から「中間2」までの全てで高い順位を保っている。前述の通りPUのパワーが大きいのに加え、コーナリング(コーナー脱出速度)のレベルも高いということだ。

一方で、フェラーリはトップスピードは遅いが、コーナリングは最高レベルだ。予選でワンツーを獲得していることを鑑みると、馬力はRBPTに劣るがそれを完全にコーナリングでカバーしているのだろう。マシンの空力の高さがわかる。

マクラーレンもコーナリング重視だが、全体が低くまとまっているのが残念なところ。

ハースやアルピーヌ(アロンソ)は中間1からバックストレーエンドの順位が良い。PUやギア比が中間加速を最適化するようになっていそうだ。